数枚の板材を交換することもありますが…。

床の板材張り替えをするしかないと決める前に、一部を補修するだけでいい場合は数多くあります。ついたシミを補修するには普通の傷補修に比較して手早くできるというわけにいきませんが、価格は交換の半額以下だそうです。リペア専門の工務店いわく、工務店で使っているツールと趣味で使うDIYツールは本当に違うのかを問うてみたら、「ほとんど違わない」という意外な結果をもらいました。補修する箇所の色と比べてある程度濃色のフローリング傷補修剤を買います。ちょっと深みがあるほうが木目になじむので、きれいに気にする必要がなくなります。数枚の板材を交換することもありますが、同質のフローリング材を見つける手間もあり、同じ商品番号のフローリングでもロット番号の違いや色落ちにより、寸分たがわぬというのはむずかしいことなんです。小さい傷の場合なら、キズのところに床に近い色の補修剤を塗布し、余分なものを雑巾で拭き、仕上げにワックスを塗り重ねます。床のどこかに傷をみつけたら、上からワックスをかけて、乾いてからリペアしましょう。ちょっとしたキズなら、ワックスを塗っただけで元の状態になると言われています。確かに、わずかなキズだったら東急ハンズなどで買えるリペアキットで補修すればいいですが、広範囲の傷だったり複数箇所あると、自分で補修は避けましょう。一般的な住宅・分譲マンションのフローリング補修を行う時は、いわゆるフローリングリフォームと違って、全とっかえする面倒な手間がいらないので、値段も安くうつくしく仕上がります。床に重いものを落下させてのこってしまった軽い傷や、思い出の家具にこしらえてしまった傷は、木材のものならリペアできる可能性はあります。プロにかかれば、いろいろなキズの補修に不可能はありません。賃貸住宅を返す際は、もちろん原状回復(賃貸開始時と変わらない状態にして返す)が最低条件です。その際はフローリングの部屋は気をつけなくてはなりません。俗にいうフローリングは材料が木なので、尖ったものを誤って落としたり椅子を引きずっただけでも傷がつきます。居間など広い場所につくと、思ったより気になります。マンションの中で特に傷がつきやすく老朽化が起こりやすい「床(フローリング)」は、今この瞬間の状況のほかに、保守管理が必要なんですよ!例えば、可動式の椅子などをそのまま使い続けると、へこみ傷などが生じる原因になるため、敷物を買ってきて傷を防ぎましょう。レンジ前の床に焦げ跡を見つけて最悪!フローリング材の交換までいかなくてもリペア補修という作業で大丈夫なんです。床材全体の交換だと一筋縄ではいきません。今流行のフローリングは可動式のイスにとても弱いそうです。便利だからといっていつも同じ場所をずっと往来すると、筋がついたりしてしまいます。